ジャングルミュージアム

スッポンモドキFly river turtle

スッポンモドキ
特徴・概要

背甲、腹甲ともに甲盤がなくつるりとした甲羅をしています。鼻先が長く突出し鼻孔がブタのように見えることから別名「ブタバナガメ」と呼ばれます。オールのようなヒレを使い上手に泳ぎます。

ワシントン条約による分類 付属書Ⅱ
英名 Fly river turtle
学名 Carettochelys insculpta
分類 カメ目 スッポンモドキ科

トッケイヤモリTokay gecko

トッケイヤモリ
特徴・概要

森林に生息しますが、民家の周辺でもよく見られます。 夜行性で昆虫や小型の爬虫類などを食べています。繁殖期には「トッケイ」と聞こえる大きな声で鳴くためこの名前がつきました。

ワシントン条約による分類 付属書Ⅱ
英名 Tokay gecko
学名 Gekko gecko
分類 有鱗目 ヤモリ科

ヒイロニシキヘビRed Python

ヒイロニシキヘビ
特徴・概要

尾部が短く胴が太い体型をしており、身体全体が赤味を帯びているところから「ヒイロニシキヘビ」または「ブラッドパイソン」と呼ばれています。乾燥に弱く水辺を好むためよく水入れの中に入っています。

ワシントン条約による分類 付属書Ⅱ
英名 Red Python
学名 Python curtus
分類 有鱗目 ニシキヘビ科

ニシキマゲクビガメRed-bellied short-necked turtle

ニシキマゲクビガメ
特徴・概要

吻端から鼓膜上部にかけて黄色の太い筋模様が入る。復甲の色彩がオレンジがかったピンク色になる。

ワシントン条約による分類 規制対象外
英名 Red-bellied short-necked turtle
学名 Emydura subglobosa
分類 曲頸亜目 へビクビガメ科

マングローブオオトカゲMangrove Monitor

マングローブオオトカゲ
特徴・概要

別名「マングローブモニター」。マングローブ林を始めとした水辺の森林で樹上生活をするが、水に入ることも好み泳ぎも上手。
食事は、マウス ササミなど

ワシントン条約による分類 -付属書Ⅱ-
英名 Mangrove Monitor
学名 Varnus indicus
分類 有鱗目 オオトカゲ科

セマルハコガメYellow-margined box turtle

セマルハコガメ
特徴・概要

森林の河川や湿地などの湿った環境を好みます。雑食で昆虫や陸棲の貝、ミミズや果物などを食べています。日本に生息するものは、ヤエヤマセマルハコガメという亜種で、国指定の天然記念物です。

ワシントン条約による分類 付属書Ⅱ
英名 Yellow-margined box turtle
学名 Cuora flavomarginata
分類 カメ目 イシガメ科

飼育係から一言

スッポンモドキを展示している水槽は大変大きくて深いため、水中ボンベを使って潜水清掃をします。しかし、スッポンモドキの「ブー」は好奇心旺盛で清掃中は職員にすり寄ってきてしまうので、清掃中は別の場所に移動させています。

飼育員

動物のサポーターになりませんか?

動物サポーターとは、お好きな動物の餌代を支援していただき、里親として動物たちに愛着を持っていただこうとするものです。
サポーターになっていただくと、素敵な特典もございます。