スッポンモドキFly river turtle

- 特徴・概要
-
背甲、腹甲ともに甲盤がなくつるりとした甲羅をしています。鼻先が長く突出し鼻孔がブタのように見えることから別名「ブタバナガメ」と呼ばれます。オールのようなヒレを使い上手に泳ぎます。
英名 | Fly river turtle |
---|---|
学名 | Carettochelys insculpta |
分類 | カメ目 スッポンモドキ科 |
トッケイヤモリTokay gecko

- 特徴・概要
-
森林に生息しますが、民家の周辺でもよく見られます。 夜行性で昆虫や小型の爬虫類などを食べています。繁殖期には「トッケイ」と聞こえる大きな声で鳴くためこの名前がつきました。
英名 | Tokay gecko |
---|---|
学名 | Gekko gecko |
分類 | 有鱗目 ヤモリ科 |
ヒイロニシキヘビRed Python

- 特徴・概要
-
尾部が短く胴が太い体型をしており、身体全体が赤味を帯びているところから「ヒイロニシキヘビ」または「ブラッドパイソン」と呼ばれています。乾燥に弱く水辺を好むためよく水入れの中に入っています。
英名 | Red Python |
---|---|
学名 | Python curtus |
分類 | 有鱗目 ニシキヘビ科 |
ニシキマゲクビガメRed-bellied short-necked turtle

- 特徴・概要
-
吻端から鼓膜上部にかけて黄色の太い筋模様が入る。復甲の色彩がオレンジがかったピンク色になる。
英名 | Red-bellied short-necked turtle |
---|---|
学名 | Emydura subglobosa |
分類 | 曲頸亜目 へビクビガメ科 |
マングローブオオトカゲMangrove Monitor

- 特徴・概要
-
別名「マングローブモニター」。マングローブ林を始めとした水辺の森林で樹上生活をするが、水に入ることも好み泳ぎも上手。
食事は、マウス ササミなど
英名 | Mangrove Monitor |
---|---|
学名 | Varnus indicus |
分類 | 有鱗目 オオトカゲ科 |
セマルハコガメYellow-margined box turtle

- 特徴・概要
-
森林の河川や湿地などの湿った環境を好みます。雑食で昆虫や陸棲の貝、ミミズや果物などを食べています。日本に生息するものは、ヤエヤマセマルハコガメという亜種で、国指定の天然記念物です。
英名 | Yellow-margined box turtle |
---|---|
学名 | Cuora flavomarginata |
分類 | カメ目 イシガメ科 |
動物のサポーターになりませんか?
動物サポーターとは、お好きな動物の餌代を支援していただき、里親として動物たちに愛着を持っていただこうとするものです。
サポーターになっていただくと、素敵な特典もございます。
飼育係から一言
スッポンモドキを展示している水槽は大変大きくて深いため、水中ボンベを使って潜水清掃をします。しかし、スッポンモドキの「ブー」は好奇心旺盛で清掃中は職員にすり寄ってきてしまうので、清掃中は別の場所に移動させています。